物覚え雑記帳

自分の為にまとめたり整理しておきたいこと雑記帳/記事の共有をしてもらえると嬉しいです!

絵の違和感の原因を探す方法

 

絵に関するちょっとしたハック(?)を紹介します。

今回は、絵の違和感の原因が分からない時に、手っ取り早く原因箇所を探す方法です。

それは…

「絵を部分的に隠してみる」だけ。

人によっては「何を当たり前のことを…」と思うかもしれません。でも私自身他人に教えてもらって知った方法なので、他にも気づいていない方がいるかもしれないと思いまして。

 

もう少し詳しく説明します。

アナログなら指や何か小さめの範囲を覆えるもの、デジタルなら適当な範囲を塗り潰したレイヤーなどで、部分的に隠しつつ絵の上全体にスライドさせてみます。

そうして違和感が減った・なくなったところがあれば、その隠している部分が原因の可能性が高いです。

 

目や口、手や足など、パーツ単位だけで考えず、隠す範囲を広げたり狭めたりして探ってみると良いでしょう。なぜかというと、

  • 片目だけ隠した時は分からなかったけど、両目を隠してみたら違和感が減った→両目の位置が原因だった
  • 頭全体、または上半身全体を隠せば違和感が減る→首の長さが変、頭と体の向きが合ってないなど

…のようなこともあるからです。

 

あとは見つけたパーツや範囲をどう修正すれば良いか考えます。

…と、それがまた難しいわけですが…。よくあるのは、

あたりでしょうか。

 

同じような悩みを抱えたことがある人の役に立てれば幸いです。

 

プライバシーポリシー